108件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福津市議会 2021-11-25 11月25日-02号

◆3番(秦浩) 福間東中のように第2グラウンド等があるところは結構スペースが取れると思うんですが、私が中学校に行っている頃も今の津屋崎中学校と同じグラウンド部活動をされていたんですけど、その当時は野球部陸上部がメインで、あとはソフト部がメインでグラウンドを使用していましたんで、サッカー部は今はもうないんですけど、裏の小っちゃいグラウンド練習をしていたという状況でございました。

久留米市議会 2020-12-08 令和 2年第6回定例会(第3日12月 8日)

市におきましては、中谷川護岸かさ上げ工事や久留米大学グラウンド等貯留施設設計を進めております。  今後につきましても、総合内水対策計画に基づき、国・県と連携を図りながら、計画的な事業の推進に努めてまいります。以上でございます。 ○議長永田一伸君) 7番中村博俊議員。  〔7番中村博俊君登壇〕 ○7番(中村博俊君) 2回目の質問をさせていただきます。  

宮若市議会 2020-09-15 令和2年第4回定例会(第4日) 本文 開催日:2020年09月15日

市立の小中学校及び学校跡地グラウンド等除草につきましては、除草剤等の農薬を使用しておりません。他方、東部総合運動公園及び西鞍丘総合運動公園におきましては、一定の基準を設けて除草剤を散布いたしております。  続きまして、食の安全についての1点目の質問でございます、学校給食安全性は確保されているのかについて、御答弁を申し上げます。  

行橋市議会 2020-09-10 09月10日-03号

ことしですねコロナの状況もありまして、各グラウンド等使用不可となったわけであります。6月中旬から利用されている方もいらっしゃるというふうに聞いてもおりますけれども、その中で清掃・除草等環境整備についてと配置品遊具等安全点検及び事故対策について、お聞きしたいんですけども、そのなかで各所の維持管理が適切になされているか、担当所管、御回答をお願いします。 ○議長澤田保夫君)  米谷教育部長

大牟田市議会 2020-09-10 09月10日-04号

避難地にはヘリポートを兼ねた記念グラウンド等もあります。今回の豪雨災害を機に、改めて防災機能が充実した総合体育館整備する必要があると私は痛切に感じております。 そこでお尋ねします。現在進めておられる総合体育館基本計画では、避難所機能についてどのような考えかお聞かせください。 ○議長境公司)  中島市民協働部長

みやこ町議会 2019-12-16 12月16日-03号

また、今年度廃止予定になっております勝山の運動公園とか、犀川BG体育館、本庄グラウンド等につきましても、利用者につきまして、一堂に集めての説明は、まだしていないところですが、個別的に各団体利用されている団体の長には、お話はさせていただいておるところです。 以上です。 ○議長田中勝馬君) 柿野正喜議員。 ◆議員柿野正喜君) 説明はしているということです。

福津市議会 2019-06-18 06月18日-02号

そのデメリットは当然解消しないといけないと思うんですが、その中で、先ほどの答弁の中で、特別教室等使い方とかいろいろありましたが、実は、私たち調べたところで、特別教室または体育館グラウンド等複数クラスで使い回す。それから、順番待ちのような状態がある。担任からしたら、教育をしていく順番として待つようなところが出てきた時に、進度授業の進み具合が遅れたりすることも考えられると思います。 

福津市議会 2019-06-18 06月18日-02号

そのデメリットは当然解消しないといけないと思うんですが、その中で、先ほどの答弁の中で、特別教室等使い方とかいろいろありましたが、実は、私たち調べたところで、特別教室または体育館グラウンド等複数クラスで使い回す。それから、順番待ちのような状態がある。担任からしたら、教育をしていく順番として待つようなところが出てきた時に、進度授業の進み具合が遅れたりすることも考えられると思います。 

久留米市議会 2019-06-13 令和元年第3回定例会(第3日 6月13日)

現在、検討会におきましては、意見交換会でも出されました古賀坂排水機場ポンプ能力増強並びに、先ほどございましたように、安武上野中央浄化センター多目的グラウンド等を使った貯留施設整備を含めて、あるいは池町川に流入する排水路への逆流防止施設設置等を含めて、浸水被害軽減に向けた対策とその効果や経済性検討を行っており、速やかに浸水被害対策を徹底しているところでございます。  

宮若市議会 2019-03-01 平成31年第1回定例会(第1日) 本文 開催日:2019年03月01日

農業観光振興センターは、農業観光振興センター整備基本計画及び基本設計に基づき吉川小学校跡地グラウンド等整備するための実施設計に取り組みます。  商業振興は、農商工連携による特産品等販路拡大の取り組みを進め、宮若自慢振興会支援を継続するとともに、新規事業所開設支援補助金制度等を通じて創業支援などに取り組みます。

福津市議会 2018-11-29 11月29日-02号

現在、小学校中学校なまずの郷の多目的グラウンドあんずの里のグラウンド等で行われている活動に関して、また社会体育団体も日が暮れるまでの限定練習等を行っているとのことで、特に冬場日照時間が短く、余り長い時間の活動ができなくて困っていると言われております。 ある中学校では、授業が16時過ぎに終わり、グラウンドを使用する部活動では準備から片づけまでを入れて約1時間しかできないということでした。

福津市議会 2018-11-29 11月29日-02号

現在、小学校中学校なまずの郷の多目的グラウンドあんずの里のグラウンド等で行われている活動に関して、また社会体育団体も日が暮れるまでの限定練習等を行っているとのことで、特に冬場日照時間が短く、余り長い時間の活動ができなくて困っていると言われております。 ある中学校では、授業が16時過ぎに終わり、グラウンドを使用する部活動では準備から片づけまでを入れて約1時間しかできないということでした。

筑紫野市議会 2018-06-21 平成30年第2回定例会(第3日) 名簿 2018-06-21

      │4.小・中学生への学習支援活動について              │ │  │      │ (1)どのような学習支援活動があるのか               │ │  │      │ (2)市民ボランティアが参加できるものになっているのか       │ ├──┼──────┼─────────────────────────────────┤ │10│(15)   │1.萩原グラウンド等

岡垣町議会 2018-06-18 06月18日-03号

町はグラウンド等設置目的健康増進を掲げています。健康づくりを推進している一方で、行政改革の名のもとに、使用料金の引き上げを行うことは、住民健康づくりに逆行すると同時に、住民の社会的な活動を抑えるものであると考え、反対といたします。 ○議長太田強君) 次に、賛成討論の発言を許します。9番、木原大輔議員。 ◎議員木原大輔君) 9番、木原大輔です。

宮若市議会 2018-06-08 平成30年第3回定例会(第1日) 本文 開催日:2018年06月08日

農業観光振興センターは、昨年度策定した、農業観光振興センター整備基本計画に基づき、旧吉川小学校跡地グラウンド等を活用した施設整備を行うための基本実施設計を進めます。  有害鳥獣対策は、猟友会等との連携による駆除等を推進するとともに、国が実施する補助事業と併せて、市独自の侵入防止柵購入補填捕獲経費助成金の拡充による有害鳥獣被害軽減に努めます。  

岡垣町議会 2018-05-11 06月06日-01号

具体的には近隣市町村と比べ使用料が安価な総合グラウンド等の4つの施設について、使用料の改定を行うこととしています。 なお、詳細については、生涯学習課長説明させますので、よろしくお願いします。 ○議長太田強君) 原生涯学習課長。 ◎生涯学習課長原憲司君) 議案第35号の詳細説明をさせていただきます。 本日お配りしました議案第35号資料(生涯学習課)と書かれた資料をごらんください。